Archive [ 2010-11- ]
大学祭に2時間だけ出没しました。
2010/11/21 23:33
ジャンル:
Category:日記・雑談
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
ケーキバイキングにカラオケとナナチュウさん主催のオフ会に参加してきました。
メンバーはナナチュウさん、マッキーさん、ジュニアさんです。
バイキングにカラオケにその後、大学祭に参加したり楽しいこともあったんですが今日は不幸なことが起こりました。
今日8時43分頃飼っていたうさぎ「うに」が状態が豹変し9時8分頃姉と私で最後の動き口をパクパクさせながら2人に看取けられ息を引き取りました。
姉がぼろぼろ泣きだし私は貰い泣きをこらえ冷たくなりつつある体をなでてあげました。
家に帰ってきた時にはもう埋葬させていて埋葬には立ち会えませんでした。
10年と言う寿命と1か月前に発見された癌にまっとうされ生き延びてきました。
話は変わりましてケーキバイキングに行ってきました。
私はケーキバイキングは3個で限界でした。
チーズケーキ好きですが3個目に食べたのが失敗しました。
でも、もとはなんと採れているのでセーフ!!
今度来ることがあればチーズ→チョコ→ショートにしよう!そうすればまだ食べるはずだ!!
カラオケも行きました。
アニソンOKのメンバーなのでいろいろ歌いました。
Time after timeは発声練習曲なのでかかさず入れました。
ポケモンでサイコーエブリデー
コナンでTime after time・夏の幻・Over Drive
ほかにIam(犬夜叉)プリキュア5フルスロットでGo!Go!・そげキングの歌・晴れてハレルヤ・ムーンライト伝説など
プリキュア5フルスロットでGoGo!を大熱唱したら最後息切れしました
あと2番の歌詞を歌っていて思ったんですが2番の歌詞でハートキャッチプリキュアのMADが作れそうです。
ハートキャッチは4人ですがそこにダークプリキュアも追加すればハートキャッチプリキュア5です(おい
動画制作技術あればMAD作りしてみたいけれどそんな技術はないので歌いながらハートキャッチの5人のプリキュアを想像して歌ってました。
名探偵コナン主題歌全部歌おう企画は今回しませんでした残り約40曲どう処理して行こう。
貯め過ぎるとどんどん新曲出ちゃうし、15周年の1月8日頃には絶対OPかEDは変わるはずだし!!
カラオケ終わったら私だけすぐに解散して船○の隣の隣駅の津○沼まで行きました。
まず外ブースでサト研のバーで働いている蒼太ちゃんと壊し屋さんに挨拶してマン研ブースでススム君というスティックドーナツを食べました。
船○から津○沼は電車以外は走ってカロリー消費させたので何とか食べれしました。
その後内ブースのマン研に行きアンケートに答えつつ、1年生の女の子とポケモントークをずっとしてました。
正直ポケモン以外はトークできない人なので1年生には正直悪いことしたかな。
後ジョークで「ゲンは俺の嫁だ!」と言ってきました。
マン研を離れ、またサト研に行きました。
バーでお酒頼みたかったが今年は度数の低い飲みやすいお酒が無かったので注文しませんでした。(コナンファンとしてメニューにあったシェリーが気になったけど)
ごちそうさまをしたあとまたマン研の内ブースで時間ギリギリまで1回生とトークしました。
2年前のポケモン身長計の写真見せようとしたけれど携帯にはなかったです。
大学祭3日目に身長計のイラストを持ってくる約束でしたのでまた行くことになりました。
3日目はマン研の大目玉企画の仮装行列があるからね。
ナナチュウさんの今日の服装見て、やっぱりロリータとか着たいと思いました。
あれ高いからな……。
流行のピークは過ぎちゃったけどドレスにはかなり憧れてます。
ドレス着たくて2007年のTOP絵は頑張ってカジュアル的なドレスをデザインした程です。(ドレスに見えない服ばっかですけどねw)
2日間も遊んじゃったので明日は課題と闘います(笑)
カラオケ最中、マルチバトルもしました。
普段使わないポケモンも使って見たりしていろいろしてみました。
一番失敗したのは重力スターミーに1撃でしとめる用に水のジュエルを持たせたつもりが持たせたこと自体忘れてHP半分の相手にハイドロポンプを当ててしまったことでした。
水のジュエルは切り札アイテムだから大事に使わないとダメだな自分!!
メンバーはナナチュウさん、マッキーさん、ジュニアさんです。
バイキングにカラオケにその後、大学祭に参加したり楽しいこともあったんですが今日は不幸なことが起こりました。
今日8時43分頃飼っていたうさぎ「うに」が状態が豹変し9時8分頃姉と私で最後の動き口をパクパクさせながら2人に看取けられ息を引き取りました。
姉がぼろぼろ泣きだし私は貰い泣きをこらえ冷たくなりつつある体をなでてあげました。
家に帰ってきた時にはもう埋葬させていて埋葬には立ち会えませんでした。
10年と言う寿命と1か月前に発見された癌にまっとうされ生き延びてきました。
話は変わりましてケーキバイキングに行ってきました。
私はケーキバイキングは3個で限界でした。
チーズケーキ好きですが3個目に食べたのが失敗しました。
でも、もとはなんと採れているのでセーフ!!
今度来ることがあればチーズ→チョコ→ショートにしよう!そうすればまだ食べるはずだ!!
カラオケも行きました。
アニソンOKのメンバーなのでいろいろ歌いました。
Time after timeは発声練習曲なのでかかさず入れました。
ポケモンでサイコーエブリデー
コナンでTime after time・夏の幻・Over Drive
ほかにIam(犬夜叉)プリキュア5フルスロットでGo!Go!・そげキングの歌・晴れてハレルヤ・ムーンライト伝説など
プリキュア5フルスロットでGoGo!を大熱唱したら最後息切れしました
あと2番の歌詞を歌っていて思ったんですが2番の歌詞でハートキャッチプリキュアのMADが作れそうです。
ハートキャッチは4人ですがそこにダークプリキュアも追加すればハートキャッチプリキュア5です(おい
動画制作技術あればMAD作りしてみたいけれどそんな技術はないので歌いながらハートキャッチの5人のプリキュアを想像して歌ってました。
名探偵コナン主題歌全部歌おう企画は今回しませんでした残り約40曲どう処理して行こう。
貯め過ぎるとどんどん新曲出ちゃうし、15周年の1月8日頃には絶対OPかEDは変わるはずだし!!
カラオケ終わったら私だけすぐに解散して船○の隣の隣駅の津○沼まで行きました。
まず外ブースでサト研のバーで働いている蒼太ちゃんと壊し屋さんに挨拶してマン研ブースでススム君というスティックドーナツを食べました。
船○から津○沼は電車以外は走ってカロリー消費させたので何とか食べれしました。
その後内ブースのマン研に行きアンケートに答えつつ、1年生の女の子とポケモントークをずっとしてました。
正直ポケモン以外はトークできない人なので1年生には正直悪いことしたかな。
後ジョークで「ゲンは俺の嫁だ!」と言ってきました。
マン研を離れ、またサト研に行きました。
バーでお酒頼みたかったが今年は度数の低い飲みやすいお酒が無かったので注文しませんでした。(コナンファンとしてメニューにあったシェリーが気になったけど)
ごちそうさまをしたあとまたマン研の内ブースで時間ギリギリまで1回生とトークしました。
2年前のポケモン身長計の写真見せようとしたけれど携帯にはなかったです。
大学祭3日目に身長計のイラストを持ってくる約束でしたのでまた行くことになりました。
3日目はマン研の大目玉企画の仮装行列があるからね。
ナナチュウさんの今日の服装見て、やっぱりロリータとか着たいと思いました。
あれ高いからな……。
流行のピークは過ぎちゃったけどドレスにはかなり憧れてます。
ドレス着たくて2007年のTOP絵は頑張ってカジュアル的なドレスをデザインした程です。(ドレスに見えない服ばっかですけどねw)
2日間も遊んじゃったので明日は課題と闘います(笑)
カラオケ最中、マルチバトルもしました。
普段使わないポケモンも使って見たりしていろいろしてみました。
一番失敗したのは重力スターミーに1撃でしとめる用に水のジュエルを持たせたつもりが持たせたこと自体忘れてHP半分の相手にハイドロポンプを当ててしまったことでした。
水のジュエルは切り札アイテムだから大事に使わないとダメだな自分!!
スポンサーサイト
ポケモンのイベントに行ってきました
2010/11/21 22:23
ジャンル:
Category:日記・雑談
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
昨日は定期範囲であるららぽーとでポケモンイベントがあるので行ってみました。
南船橋でジュニアさんと待ち合わせて、2連勝バトルしてきました。
実際イベントで参加できるのそれしかないので1択ですけど。
このイベント自体100%楽しむには小学生にならないとダメですね。
イッシュ限定ダブル44だったので前から育てていたエルフーン・エモンガ・シャンデラと追加にデンチュラを加えて挑みました。
1週目はちっちゃい子相手だったので2連勝勝しました。
その後あゆみさんと合流しました。
最初はここでやめるかどうかしましたがせっかく来たので2週目もしました。
2週目は大人の人とあたり負けました。
深読み過ぎて、オノノクスの逆鱗や地震を許してしまいました。
シャンデラに持たせてた保険用光の粉が2連続相手の技を外させました。「小さくなる使ってないのに!」と驚きました。
2連バトルは大人と子供分けた方がいいと思いました。
容赦ない攻撃は子供には可愛そう。
でも大人でも初心者は混ざっているからそれはそれでアリかな。
ららぽーとでお昼を食べ私は成り行きでポケモンセンターに行きました。
ポケセン行く途中ジュニアさんが前からソクノ実を欲しいと言っていたのでソクノ実を持たせたアチャモ(岩雪崩・辻斬り・バトンタッチ・フェイント)と日照りロコン♂と交換しました。
あとあゆみさんとダブルバトル22という短縮バトルしました。
最近作ったエルフーンラグラージコンボが炸裂しました。
勝負は勝ちました。
ポケセンに着いたらいろんな人と出会いました。
けっけさんとバトルしました。
確か負けたと思います。
りんさんとポケモンやフレンドリーコードを交換もしました。
4時半になると由真さんムラマサさんがマルチバトルを開催。
数合わせとして参加しました。
パートナー決めでくじを引きジュニアさんがパートナーになりました。
1試合は面白く行こうとしてパチリス・ラグラージ・(忘れました)
ことごとく私がすぐにやられ負けました。
2試合目になると改善してゆまさんとのペアと対戦。
ラグラージ・エモンガ・ルカリオにポケモンを変えました。
シャワーズや後続を守る為にエモンガが光の壁ボルトチェンジをしたら由真さんがエモンガの攻撃戦法を褒めてくれました。
また、私が足を引っ張り負けました。
3試合目はとりあえず勝とうと思い、ラグラージ・エモンガ・クレセリアと準伝を開放してしまいました。
ジュニアさんもスイクンを出し、準伝でメンバー強化の為勝ちました。
本気に勝ちにいくとなると趣味では間に合いませんからね。
6時なると4試合目のバトルを他の人と代わってもらい、就活帰りのさそりさんと一緒に帰りました。
3年ぶりに公式大会のWCS2011年に参加する予定なんですが、今回出場ポケモンに制限があり第5世代のイッシュのポケモン限定です。
今まで育ててきたポケモンは使用できずに新たなポケモンを育ててはならなくなりました。
エースとして5年間使っているラグラージが出せないのは残念だけど、とりあえず様子見て新しいポケモンを育ててみます。
優勝は狙ってませんがまずは1勝することだけを考えています。
南船橋でジュニアさんと待ち合わせて、2連勝バトルしてきました。
実際イベントで参加できるのそれしかないので1択ですけど。
このイベント自体100%楽しむには小学生にならないとダメですね。
イッシュ限定ダブル44だったので前から育てていたエルフーン・エモンガ・シャンデラと追加にデンチュラを加えて挑みました。
1週目はちっちゃい子相手だったので2連勝勝しました。
その後あゆみさんと合流しました。
最初はここでやめるかどうかしましたがせっかく来たので2週目もしました。
2週目は大人の人とあたり負けました。
深読み過ぎて、オノノクスの逆鱗や地震を許してしまいました。
シャンデラに持たせてた保険用光の粉が2連続相手の技を外させました。「小さくなる使ってないのに!」と驚きました。
2連バトルは大人と子供分けた方がいいと思いました。
容赦ない攻撃は子供には可愛そう。
でも大人でも初心者は混ざっているからそれはそれでアリかな。
ららぽーとでお昼を食べ私は成り行きでポケモンセンターに行きました。
ポケセン行く途中ジュニアさんが前からソクノ実を欲しいと言っていたのでソクノ実を持たせたアチャモ(岩雪崩・辻斬り・バトンタッチ・フェイント)と日照りロコン♂と交換しました。
あとあゆみさんとダブルバトル22という短縮バトルしました。
最近作ったエルフーンラグラージコンボが炸裂しました。
勝負は勝ちました。
ポケセンに着いたらいろんな人と出会いました。
けっけさんとバトルしました。
確か負けたと思います。
りんさんとポケモンやフレンドリーコードを交換もしました。
4時半になると由真さんムラマサさんがマルチバトルを開催。
数合わせとして参加しました。
パートナー決めでくじを引きジュニアさんがパートナーになりました。
1試合は面白く行こうとしてパチリス・ラグラージ・(忘れました)
ことごとく私がすぐにやられ負けました。
2試合目になると改善してゆまさんとのペアと対戦。
ラグラージ・エモンガ・ルカリオにポケモンを変えました。
シャワーズや後続を守る為にエモンガが光の壁ボルトチェンジをしたら由真さんがエモンガの攻撃戦法を褒めてくれました。
また、私が足を引っ張り負けました。
3試合目はとりあえず勝とうと思い、ラグラージ・エモンガ・クレセリアと準伝を開放してしまいました。
ジュニアさんもスイクンを出し、準伝でメンバー強化の為勝ちました。
本気に勝ちにいくとなると趣味では間に合いませんからね。
6時なると4試合目のバトルを他の人と代わってもらい、就活帰りのさそりさんと一緒に帰りました。
3年ぶりに公式大会のWCS2011年に参加する予定なんですが、今回出場ポケモンに制限があり第5世代のイッシュのポケモン限定です。
今まで育ててきたポケモンは使用できずに新たなポケモンを育ててはならなくなりました。
エースとして5年間使っているラグラージが出せないのは残念だけど、とりあえず様子見て新しいポケモンを育ててみます。
優勝は狙ってませんがまずは1勝することだけを考えています。
今後のポケモンアニメ
2010/11/10 20:37
ジャンル:
Category:今後のポケアニ
TB(0)
|
CM(1)
【Edit】
11/11 「ペンドラー暴走!キバゴを救え!!」
アイリスのきのみをあげようと森に出かけたキバゴは木の枝からペンドラーの上に落ちてしまう。
ペンドラーはキバゴを乗せて暴れ出すが…
脚本:冨岡淳広 絵コンテ:尼野浩正 演出:山崎友正 作画監督:大谷房代
11/18 「ライバルバトル!強敵プルリル!!」
シッポウジムをめざしている途中、立ち寄った町でポケモンバトルクラブに入ったサトシたち。
サトシが対戦相手を捜していると、ライバル・シューティーの姿が目に入った。
思わぬ再会にサトシは熱くなり、急いでバトルを申し込む。
脚本:藤田伸三 絵コンテ:山田浩之 演出:古賀一臣 作画監督:夏目久仁彦
11/25 放送休止
12/2 「イシズマイ!自分の家を取り戻せ!!」
シッポウシティへ向け旅を続けるサトシたちは、岩を削り家をつくっている“いしやどポケモン”イシズマイに出会う。
一行がその珍しい光景を眺めていると、新たに3匹のイシズマイが現われ……。
脚本:大橋志吉 絵コンテ:古賀一臣 演出:古賀一臣 作画監督:玉川明洋
12/9 「ヤブクロン戦隊と秘密基地!?」
旅の途中、サトシたちの目の前に子供たちがやってきて、突然泥だんごを投げつけてきた。
直撃を受けたサトシたちが慌てていると、子供たちは大はしゃぎで通り過ぎ、
その集団の中にいた“ゴミぶくろポケモン”ヤブクロンが、落ちていたサトシの帽子を拾っていってしまう。
脚本:園田英樹 絵コンテ:うえだしげる 演出:うえだしげる 作画監督:志村泉
12/9に何か連動するらしいです。大したことではないと思いますけど。
12/9の話と連動し12/17~1/11に3種類のポケモンのタマゴをランダム配信されます。
対応ソフトもちろん「ポケットモンスターブラック・ホワイト」です。
同じく12/17~無くなり次第ポケモンカードゲームBWの「ブラックコレクション」・「ホワイトコレクション」をいずれか4パックごとに「なぞのタマゴ」パックに入ったポケモンカードをランダムで1枚プレゼントです。
<情報提供してくださったノブさんありがとうございます>
アイリスのきのみをあげようと森に出かけたキバゴは木の枝からペンドラーの上に落ちてしまう。
ペンドラーはキバゴを乗せて暴れ出すが…
脚本:冨岡淳広 絵コンテ:尼野浩正 演出:山崎友正 作画監督:大谷房代
11/18 「ライバルバトル!強敵プルリル!!」
シッポウジムをめざしている途中、立ち寄った町でポケモンバトルクラブに入ったサトシたち。
サトシが対戦相手を捜していると、ライバル・シューティーの姿が目に入った。
思わぬ再会にサトシは熱くなり、急いでバトルを申し込む。
脚本:藤田伸三 絵コンテ:山田浩之 演出:古賀一臣 作画監督:夏目久仁彦
11/25 放送休止
12/2 「イシズマイ!自分の家を取り戻せ!!」
シッポウシティへ向け旅を続けるサトシたちは、岩を削り家をつくっている“いしやどポケモン”イシズマイに出会う。
一行がその珍しい光景を眺めていると、新たに3匹のイシズマイが現われ……。
脚本:大橋志吉 絵コンテ:古賀一臣 演出:古賀一臣 作画監督:玉川明洋
12/9 「ヤブクロン戦隊と秘密基地!?」
旅の途中、サトシたちの目の前に子供たちがやってきて、突然泥だんごを投げつけてきた。
直撃を受けたサトシたちが慌てていると、子供たちは大はしゃぎで通り過ぎ、
その集団の中にいた“ゴミぶくろポケモン”ヤブクロンが、落ちていたサトシの帽子を拾っていってしまう。
脚本:園田英樹 絵コンテ:うえだしげる 演出:うえだしげる 作画監督:志村泉
12/9の話と連動し12/17~1/11に3種類のポケモンのタマゴをランダム配信されます。
対応ソフトもちろん「ポケットモンスターブラック・ホワイト」です。
同じく12/17~無くなり次第ポケモンカードゲームBWの「ブラックコレクション」・「ホワイトコレクション」をいずれか4パックごとに「なぞのタマゴ」パックに入ったポケモンカードをランダムで1枚プレゼントです。
<情報提供してくださったノブさんありがとうございます>
このたび旅人の交路は閉鎖します
2010/11/02 10:48
ジャンル:
Category:お知らせ・私信
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
最悪の事態が起こりました。
旅人の交路が急に閉鎖になってしまいました。
実は借りているinfoseekのホームページが閉鎖するとずっと知らなかったのです。
これは管理人の不手際です。
実は昔の小説自体バックアップが無いのでどうしようにもならず、このまま閉鎖します。
2年半年ありがとうございました。
小説をサルベージュできれば良かったんですけど完結2本も落とすなんて。
リンクは11月4日以降に順次に消していきます。
拍手のイラストは11月4日に復旧させます。(イラストはバックアップがありますので)
旅人の交路が急に閉鎖になってしまいました。
実は借りているinfoseekのホームページが閉鎖するとずっと知らなかったのです。
これは管理人の不手際です。
実は昔の小説自体バックアップが無いのでどうしようにもならず、このまま閉鎖します。
2年半年ありがとうございました。
小説をサルベージュできれば良かったんですけど完結2本も落とすなんて。
リンクは11月4日以降に順次に消していきます。
拍手のイラストは11月4日に復旧させます。(イラストはバックアップがありますので)
| HOME |
プロフィール
Author:ミリ・オンズ
ポケモン大好き♀
ポケモン歴は18年
特に波導ネタが大好物
ポケモンアニメは第一話から見続ける。
金銀編の中期は受験の為見れなかったがほとんど欠かさず見続けてる、ポケモンマニア
自称ポケモン孵化廃人。
ポケモンバトルは好きだが育成はやや苦手。
バトル歴はエメラルドの頃。
(2005年の大会で予選1回戦負け)
電気使いとラグラージ使いの称号がついた。
対人戦用に育成しているので仲間内のポケモンバトルにはちょくちょく参加している。
イラストは描くがカラーブーケの前身MiRiのサイト開設当時より描かなくなった。
DPpシリーズまではポケモンカードも集めていた。
卒業はしてないですが現在は集めていない。
ルールは少し覚えてるのでたぶんできるかなぁ。
改造はNG。個人的に楽しむ分には構いませんが周りに迷惑かけないようしましょう。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/11 (1)
- 2018/08 (2)
- 2017/02 (1)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/05 (2)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (23)
- 2013/09 (6)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (19)
- 2012/05 (16)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (18)
- 2011/10 (17)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (8)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (10)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (5)
- 2011/02 (9)
- 2011/01 (3)
- 2010/12 (1)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (22)
- 2010/08 (14)
- 2010/07 (18)
- 2010/06 (11)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (7)
- 2010/03 (15)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (23)
- 2009/12 (36)
- 2009/11 (32)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (34)
- 2009/08 (32)
- 2009/07 (34)
- 2009/06 (41)
- 2009/05 (53)
- 2009/04 (46)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (34)
- 2009/01 (46)
- 2008/12 (37)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (37)
- 2008/09 (28)
- 2008/08 (35)
- 2008/07 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
