Archive [ 2017-02- ]
20周年記念ポケスペのファンミオフレポ
2017/02/28 07:10
ジャンル:
Category:日記・雑談
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
【注意】
いっぺんに全部の内容が書いてあるのではなくどんどんオフレポを書いていく追加していく形式です。
メモと記憶を頼りにとにかく文章に書き起こすので語尾がですます調だったりなかったりします。(そのうち統一させます)
2月25日の連載20周年記念のポケスペファンミーティングに参加してきました。
誰でも参加できるわけではなく、コロコロイチバン2か月分とXY編6巻買いそれぞれ3枚の応募券を東京会場と大阪会場に応募できるものでした。
Twitterで回ってきた情報によると午前が近隣県、午後が遠方からの配慮になっているという話ですが公式発表でないのであくまでも推測です。
私は千葉県民なので11時スタートの東京会場午前の回でした。
結構ギリギリに会場に着いたのですが、なめろさんが右真ん中の席を取っていてくれました。
11時になると後方の入り口から拍手で先生たちをお出迎え。
注意事項でプライベートでの写真撮影はOK、動画はNGでした。
日下先生が「コンビは17年目に入り、ポケスペの連載は20周年になりました」と挨拶しました。
山本先生は冒頭挨拶では「こういう挨拶は苦手だからパス」と言ってました。
次にお土産確認しました。
・BWのトートバック
・名刺
・ポストカード
・A4の紙
「トートバックは公式HPの質問コーナーのお礼の品」
「ポストカードはプライベート年賀はがきで使用していたもの。アシさんのアイディアでもあるが戦隊物の交代劇のイメージ。けれどエックスがサンとガシッと手を持っている様子がない。このようなイラストになった。モクローは酉年だから真ん中」

ここで重大発表!
『20周年記念データブック ポケSPedia』が発売決定!!
表紙は図鑑所有者たちのイラストでした。
今からデータブック出るのが楽しみ♪
ここからみんなの書いてきたアンケート用紙によるトークになる。
『あなたが好きな一番好きな登場人物』
3位サファイア(?名)
2位ルビー(12名)
1位ゴールド(13名)
ランキングの順位に皆が納得。
ゴールドの名前を入れた人にマイクが向けられる。
トリッキー!抜け目のない性格!
ゴールドが出てきたのでクリスの投票を見てみると1名の方が入れていました。
用紙を先生たちが目を通していると「イエロー多いね」
「5名が書いています」と進行の人が人数を言います。
少ない票でホワイトが1名ということで名前を入れた人にマイクを向けられる。
理由は「髪をおろすとかわいい」
「女の子は髪の毛をおろすとかわいいよね」と日下先生がいう。
「XYから主人公が髪型とか変えられるから今後、ポケスペでも取り上げていきたい」と言ってました。
ほかにも少数票でミツル「病気がちなのに塔に向かうところがかっこいい」という意見もあり。
先生が用紙を見て気になったのがあり、ゲーチスに入れた人を挙手させていました。
理由はいろいろ言っていたのですが印象深かったのが「ゲスいのが好き」と言っていました。
「BW2にもゲーチスが登場する予定なので今後ゲスい顔のゲーチスに期待を」と先生が言っていました。
『あなたが好きな一番好きなポケSPのポケモン』
3位ピカ(?名)
2位ミュウツー(?名)
1位MIMI(15名)
後、4位にトゲタロウがランクインしていました。
一人遅刻者がいまして、その人に好きなポケSPのポケモンを尋ねていました。
遅刻者は「ZUZUが好き」と答えていました。
理由はラグラージ自体がかっこよくて好きと言っていました。
私もラグラージ好きなので「うんうん」と頷いてました。
鼻水ZUZU時代の話もしていましたが、どんな内容かは忘れてしまいました。山本先生の確か奥さん(だった気がした)が鼻水を付け加えたという話ではなかったです。
『こんなエピソードが読みたい!』
アンケートで書きたいなぁと思ったもの、気になったものを取り上げていくといい、でも絶対書くとは約束できないとも言っていました。
コロコロイチバンでは現行のサンムーンをやっていくので書くとしたらさんでーえぶりぃ。
・皆がメガシンカ使いになる中、焦るゴールド。
図鑑所有者でPTにメガシンカできる子がいないのはあとイエロー、ホワイトと会場で上がっていました。他には調べたところダイヤ、パール、ブラックもPTにいない。(※ラクツとファイツはPTが全然そろっていないので除外)
・ダイヤのベーの出生
・バトルドームのトーナメント戦のバトルの様子
・育て屋の老夫婦とヤナギの過去
脇役の話見て面白いのだろうかとツッコミがあった。
・カガリの過去と現在
・サファイアが方言を話したシーン
・エックスの引きこもり時期の話
日下先生が「これは面白くないだろう」と言うと山本先生が「思いついたから書く」と言って色紙に絵を書き始めた。この絵は4コマになっていてXが部屋の真ん中で体操座りしていてシュールと言ったら面白い部類に入るのであろうがあまり変化がない漫画でした。
・ナギミクのラブストーリー
・チュチュの出会い話
「ポケスペではいつの間にか仲間になったポケモンがいるよね、グリーンだってゴルダック持っているということはコダックの時から育てたよね」と日下先生が言っていました。
・ホワイト社長の会社設立の軌跡
・ブラックとベルの子供の頃の話
「それ本編でやっているよね」とツッコミが入る。
・タウリンΩの話
・ミクリとダイゴのチャンピオンの対決
・ファイツがNを好きになったきっかけ
・エックスとエックスのポケモンたちの仲良しエピソード
・ルビーとサファイアが出会ってから再開までの間の話
・もしも、レッドがロケット団に入っていたら
『再登場して欲しい!人物やポケモンは?』
・アローラの姿のイエロー(長袖、ハイネックは暑いから)
「私の書いたやつだ!」と大はしゃぎw
その上、色紙に絵を描き始めてくれました。モニターは見えなかったのですが、とりあえずスカートらしきものが見えました。後でわかったことだが、腰のみをはかされていました。
アローラと分かるようにサンも一緒に描かれていました。
・リラ
・ロケット団のハリー、ケン、リョウ
・イエローのおじのヒデノリ
日下先生が「うれしい」と言っていました。
・笑顔のルリ
52巻では泣いているシーンで終わったから。
・チャクラとオウカ
サキはDP編で活躍して、チャクラはHGSS編で再登場したけどオウカだけまだ再登場していない
・海パンやろうのヒデノリ
ここでも日下先生喜んでいました。日下先生の下の名前はヒデノリですからね。
・カガリ
・ギザみみピチュー
ゴールドのピチュと出会った後どうなったかわからないよねと言っていました。
・リングマ
あのあとリングマには出来事あるんだけどと言ってました。
・発電所の親子
シンオウキャラ関係が多いね、10年前だからね。と言っていました。
『 』
これからどんどんトークの内容書いていきますよ。
いっぺんに全部の内容が書いてあるのではなくどんどんオフレポを書いていく追加していく形式です。
メモと記憶を頼りにとにかく文章に書き起こすので語尾がですます調だったりなかったりします。(そのうち統一させます)
2月25日の連載20周年記念のポケスペファンミーティングに参加してきました。
誰でも参加できるわけではなく、コロコロイチバン2か月分とXY編6巻買いそれぞれ3枚の応募券を東京会場と大阪会場に応募できるものでした。
Twitterで回ってきた情報によると午前が近隣県、午後が遠方からの配慮になっているという話ですが公式発表でないのであくまでも推測です。
私は千葉県民なので11時スタートの東京会場午前の回でした。
結構ギリギリに会場に着いたのですが、なめろさんが右真ん中の席を取っていてくれました。
11時になると後方の入り口から拍手で先生たちをお出迎え。
注意事項でプライベートでの写真撮影はOK、動画はNGでした。
日下先生が「コンビは17年目に入り、ポケスペの連載は20周年になりました」と挨拶しました。
山本先生は冒頭挨拶では「こういう挨拶は苦手だからパス」と言ってました。
次にお土産確認しました。
・BWのトートバック
・名刺
・ポストカード
・A4の紙
「トートバックは公式HPの質問コーナーのお礼の品」
「ポストカードはプライベート年賀はがきで使用していたもの。アシさんのアイディアでもあるが戦隊物の交代劇のイメージ。けれどエックスがサンとガシッと手を持っている様子がない。このようなイラストになった。モクローは酉年だから真ん中」

ここで重大発表!
『20周年記念データブック ポケSPedia』が発売決定!!
表紙は図鑑所有者たちのイラストでした。
今からデータブック出るのが楽しみ♪
ここからみんなの書いてきたアンケート用紙によるトークになる。
『あなたが好きな一番好きな登場人物』
3位サファイア(?名)
2位ルビー(12名)
1位ゴールド(13名)
ランキングの順位に皆が納得。
ゴールドの名前を入れた人にマイクが向けられる。
トリッキー!抜け目のない性格!
ゴールドが出てきたのでクリスの投票を見てみると1名の方が入れていました。
用紙を先生たちが目を通していると「イエロー多いね」
「5名が書いています」と進行の人が人数を言います。
少ない票でホワイトが1名ということで名前を入れた人にマイクを向けられる。
理由は「髪をおろすとかわいい」
「女の子は髪の毛をおろすとかわいいよね」と日下先生がいう。
「XYから主人公が髪型とか変えられるから今後、ポケスペでも取り上げていきたい」と言ってました。
ほかにも少数票でミツル「病気がちなのに塔に向かうところがかっこいい」という意見もあり。
先生が用紙を見て気になったのがあり、ゲーチスに入れた人を挙手させていました。
理由はいろいろ言っていたのですが印象深かったのが「ゲスいのが好き」と言っていました。
「BW2にもゲーチスが登場する予定なので今後ゲスい顔のゲーチスに期待を」と先生が言っていました。
『あなたが好きな一番好きなポケSPのポケモン』
3位ピカ(?名)
2位ミュウツー(?名)
1位MIMI(15名)
後、4位にトゲタロウがランクインしていました。
一人遅刻者がいまして、その人に好きなポケSPのポケモンを尋ねていました。
遅刻者は「ZUZUが好き」と答えていました。
理由はラグラージ自体がかっこよくて好きと言っていました。
私もラグラージ好きなので「うんうん」と頷いてました。
鼻水ZUZU時代の話もしていましたが、どんな内容かは忘れてしまいました。山本先生の確か奥さん(だった気がした)が鼻水を付け加えたという話ではなかったです。
『こんなエピソードが読みたい!』
アンケートで書きたいなぁと思ったもの、気になったものを取り上げていくといい、でも絶対書くとは約束できないとも言っていました。
コロコロイチバンでは現行のサンムーンをやっていくので書くとしたらさんでーえぶりぃ。
・皆がメガシンカ使いになる中、焦るゴールド。
図鑑所有者でPTにメガシンカできる子がいないのはあとイエロー、ホワイトと会場で上がっていました。他には調べたところダイヤ、パール、ブラックもPTにいない。(※ラクツとファイツはPTが全然そろっていないので除外)
・ダイヤのベーの出生
・バトルドームのトーナメント戦のバトルの様子
・育て屋の老夫婦とヤナギの過去
脇役の話見て面白いのだろうかとツッコミがあった。
・カガリの過去と現在
・サファイアが方言を話したシーン
・エックスの引きこもり時期の話
日下先生が「これは面白くないだろう」と言うと山本先生が「思いついたから書く」と言って色紙に絵を書き始めた。この絵は4コマになっていてXが部屋の真ん中で体操座りしていてシュールと言ったら面白い部類に入るのであろうがあまり変化がない漫画でした。
・ナギミクのラブストーリー
・チュチュの出会い話
「ポケスペではいつの間にか仲間になったポケモンがいるよね、グリーンだってゴルダック持っているということはコダックの時から育てたよね」と日下先生が言っていました。
・ホワイト社長の会社設立の軌跡
・ブラックとベルの子供の頃の話
「それ本編でやっているよね」とツッコミが入る。
・タウリンΩの話
・ミクリとダイゴのチャンピオンの対決
・ファイツがNを好きになったきっかけ
・エックスとエックスのポケモンたちの仲良しエピソード
・ルビーとサファイアが出会ってから再開までの間の話
・もしも、レッドがロケット団に入っていたら
『再登場して欲しい!人物やポケモンは?』
・アローラの姿のイエロー(長袖、ハイネックは暑いから)
「私の書いたやつだ!」と大はしゃぎw
その上、色紙に絵を描き始めてくれました。モニターは見えなかったのですが、とりあえずスカートらしきものが見えました。後でわかったことだが、腰のみをはかされていました。
アローラと分かるようにサンも一緒に描かれていました。
・リラ
・ロケット団のハリー、ケン、リョウ
・イエローのおじのヒデノリ
日下先生が「うれしい」と言っていました。
・笑顔のルリ
52巻では泣いているシーンで終わったから。
・チャクラとオウカ
サキはDP編で活躍して、チャクラはHGSS編で再登場したけどオウカだけまだ再登場していない
・海パンやろうのヒデノリ
ここでも日下先生喜んでいました。日下先生の下の名前はヒデノリですからね。
・カガリ
・ギザみみピチュー
ゴールドのピチュと出会った後どうなったかわからないよねと言っていました。
・リングマ
あのあとリングマには出来事あるんだけどと言ってました。
・発電所の親子
シンオウキャラ関係が多いね、10年前だからね。と言っていました。
『 』
これからどんどんトークの内容書いていきますよ。
スポンサーサイト
| HOME |
プロフィール
Author:ミリ・オンズ
ポケモン大好き♀
ポケモン歴は18年
特に波導ネタが大好物
ポケモンアニメは第一話から見続ける。
金銀編の中期は受験の為見れなかったがほとんど欠かさず見続けてる、ポケモンマニア
自称ポケモン孵化廃人。
ポケモンバトルは好きだが育成はやや苦手。
バトル歴はエメラルドの頃。
(2005年の大会で予選1回戦負け)
電気使いとラグラージ使いの称号がついた。
対人戦用に育成しているので仲間内のポケモンバトルにはちょくちょく参加している。
イラストは描くがカラーブーケの前身MiRiのサイト開設当時より描かなくなった。
DPpシリーズまではポケモンカードも集めていた。
卒業はしてないですが現在は集めていない。
ルールは少し覚えてるのでたぶんできるかなぁ。
改造はNG。個人的に楽しむ分には構いませんが周りに迷惑かけないようしましょう。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/11 (1)
- 2018/08 (2)
- 2017/02 (1)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/05 (2)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (23)
- 2013/09 (6)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (19)
- 2012/05 (16)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (18)
- 2011/10 (17)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (8)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (10)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (5)
- 2011/02 (9)
- 2011/01 (3)
- 2010/12 (1)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (22)
- 2010/08 (14)
- 2010/07 (18)
- 2010/06 (11)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (7)
- 2010/03 (15)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (23)
- 2009/12 (36)
- 2009/11 (32)
- 2009/10 (23)
- 2009/09 (34)
- 2009/08 (32)
- 2009/07 (34)
- 2009/06 (41)
- 2009/05 (53)
- 2009/04 (46)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (34)
- 2009/01 (46)
- 2008/12 (37)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (37)
- 2008/09 (28)
- 2008/08 (35)
- 2008/07 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
